翻訳と辞書
Words near each other
・ XP-81 (戦闘機)
・ XP-81 (航空機)
・ XP-83 (戦闘機)
・ XP-83 (航空機)
・ XP-9 (航空機)
・ XP4Y (航空機)
・ XP6Y (航空機)
・ XPB-3 (航空機)
・ XPBB (航空機)
・ XPT (鉄道車両)
XPTBH (航空機)
・ XPたん
・ XQDメモリーカード
・ XR-1 (航空機)
・ XR-9 (航空機)
・ XR311・コンバットバギー
・ XRCO殿堂
・ XS (曖昧さ回避)
・ XS (航空会社コード)
・ XSKTカントーFC


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

XPTBH (航空機) : ミニ英和和英辞書
XPTBH (航空機)[き, はた]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

航空 : [こうくう]
 【名詞】 1. aviation 2. flying 
航空機 : [こうくうき]
 【名詞】 1. aircraft 
: [そら]
 【名詞】 1. sky 2. the heavens 
: [き, はた]
 (n) loom

XPTBH (航空機) : ウィキペディア日本語版
XPTBH (航空機)[き, はた]

ホール XPTBHHall XPTBH)は、1934年の新型爆撃/偵察機を求めた要求仕様に応じてホール・アルミニウム・エアクラフト(Hall Aluminum Aircraft Corporation)社からアメリカ海軍へ提示された双発の水上機である。広範囲にアルミニウムを使用した革新的な構造のXPTBHは試験飛行では成功をおさめたが、海軍には受け入れられなかった。量産契約は受注できず、1機のみ製作された機体が1938年ハリケーンで破壊されるまで実験機として使用された。
== 設計と開発 ==
1934年遅くにアメリカ海軍の海軍航空局(Bureau of Aeronautics:BuAer)は、新しい偵察爆撃機と雷撃機の要求仕様を発行した〔Dann 1996, p.20.〕。これに応じて8社合計10機種の応募があったが、この中で単葉機複葉機の割合は半々であった〔Doll 1992, p.4.〕。ホール社が応募した機体が唯一の水上機であり〔、試作機1機が1934年6月30日に評価用に海軍から発注された。XPTBH-1の名称が与えられた〔この機体は、1922年から1962年まで適用されたアメリカ海軍機の命名規則下で3種類の任務を表す符号を与えられた唯一の航空機であった〔Swanborough and Bowers 1990, p.8.〕〔Kelly and Riley 1997, p.35.〕〔Boyne 2001, p.59.〕。
ホール社が選択した双フロートを持つ水上機という形式は、新しい雷撃機には駆逐艦で運用される海軍標準型の魚雷を搭載すべしという海軍側の要求に従ったものであった〔。指示に従ってXPTBH-1はライト R-1820 "サイクロン" 星形エンジンを搭載する予定であった〔が、ホール社の生産工場移転による設計作業の遅れにより契約履行が危うくなったことと想定される性能に疑問が出てきたために、機体は幾分小型で2基のプラット・アンド・ホイットニー R-1830 "ツインワスプ" 星形エンジンを搭載するように再設計されることとなった〔Trimble 2005, p.14.〕。この再設計により変更された機体は、XPTBH-2という名称を与えられた〔。
ホール社定番のアルミニウム製鋼管桁を使用し〔、胴体と主翼前縁はアルミニウムで覆われた一方で主翼のその他の部分と動翼は羽布張りであった〔。.30口径機関銃を搭載したホール社設計の動力銃座を機首に備えており、1930年代の標準としては本機の武装は充実したものであった〔。連装機関銃を装備した可動銃座が機体後方の背面と下面に設けられ〔、爆撃手が使用するように銃座の下の機首部は平面ガラス張りとなっていた〔。本機の装備する攻撃用兵器としては、Mk13航空魚雷か最大までの爆弾があり〔、これらは機内の爆弾倉に収納された。双フロート式という降着装置の形式は、これらの兵器を投下することを可能としていた〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「XPTBH (航空機)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.